ごぼうはふにゃふにゃになっても食べられる?復活する方法も紹介
料理するためにごぼうを引っ張り出したら、ふにゃふにゃになっていたという経験はありませんか。
柔らかくなってしまうとシャキシャキ感もないうえに味も落ちそうですが、捨てるのは少し待ってください。
腐っていないかのチェックは必要ではありますが、柔らかいだけなら工夫次第で元に戻せるかもしれません。
柔らかくなってしまったごぼうの対処法について、見ていきましょう。
柔らかくなったごぼうは食べていいの?
水分が抜けてしなしな状態
新鮮なごぼうは張りがあって固いものですが、保存しているうちに柔らかくなることがあります。
これは、ごぼうの水分が抜けた状態であり、腐っているわけではないので食べることが可能です。
ごぼうが固くて張りがあるのは、水分をしっかりと繊維に蓄えているためです。
しかし、収穫後に乾燥すると水分が失われて柔らかくなり、細くなってしまいます。
そのまま放置すると中に空洞ができることがあります。
この状態のことを「スが入る」と呼びます。
冷凍保存の影響かも
ごぼうを冷凍保存した場合に、柔らかくなることがあります。
冷凍時に中の水分が凍り、解凍時にそれが溶け出したことで柔らかくなってしまうのです。
食べるのに支障はないのですが、この状態の場合は食感が悪くなることがあります。
腐っている時は廃棄すること
水分を吸って柔らかくなった状態で放置されていると、中が腐ってしまっているケースがあります。
腐敗したごぼうを食べるのは大変危険なので、少しでも腐っていると感じた場合は調理せずに廃棄してください。
腐っている場合には、
・異臭がする
・カビが生えているなど
(白カビ・黒カビ)
・ぬめっていたり糸を引いている
などの特徴が見られることが多いです。
なお、カビの繁殖が少量の場合、少しだけなら削ればいけそうでも、やめておいたほうが無難です。
カビが目視できるということは、すでに内部にも菌や胞子が入っている可能性が高いので、安全のためにも廃棄しておきましょう。
柔らかくなったごぼうを元に戻す
完全に干からびたり腐敗したごぼうは復活できませんが、少し柔らかくなった程度なら元に戻すことが可能です。
ごぼうを水に浸す
タッパーなどの容器に水を張り、柔らかくなったごぼう全体を浸します。
ごぼうの繊維が再び水分を吸収して、元通りとはいかなくともある程度の固さに戻っていきます。
浸す時間はだいたい2日ほどです。
なお、一度元に戻ったとしても、時間が経つと再び水分が抜けて柔らかくなってしまいます。
水につけたごぼうは、できるだけ早く食べきるようにしましょう。
切り口部分を水につける
ごぼう全体を水に浸すのではなく、切り口だけをコップに入れた水に差し込む方法もあります。
こちらの方法もだいたい2日ほど浸せばOKです。
ただし、固くなるのは水に浸かっている部分とその周辺だけで、全体が元に戻るわけではありません。
栄養価が低下するデメリット
水につけることでごぼうの食感は良くなりますが、水溶性の栄養素が失われるというデメリットがあります。
この方法を行うと、ごぼうに含まれる水溶性の食物繊維やカリウムなどが水に溶け出してしまうため、栄養価が下がります。
栄養を維持したい場合は、正しい保存方法で水分が抜けないようにすることが重要です。
ごぼうをしわしわにしないための上手な保存方法
ごぼうを新鮮な状態で保つためには、乾燥させないことが重要です。
以下に、常温、冷蔵、冷凍、天日干しの各方法でごぼうを適切に保存する方法を紹介します。
常温で保存する
ごぼうを常温で保存する場合は、冷暗な場所が最適です。
直射日光が当たらず、高温になる場所は避けましょう。
土付きのごぼうはそのまま新聞紙で包み、保存すると約1ヶ月持ちます。
洗ったごぼうは1週間程度が目安です。
冷蔵で保存する
温度が変わりやすい場所しかない場合、ごぼうは冷蔵庫での保存が適しています。
ごぼうを軽く湿らせた新聞紙で包み、冷蔵庫に入れると約2ヶ月持ちます。
定期的に新聞紙の湿り具合を確認し、乾いていたら霧吹きで湿らせましょう。
生のごぼうを保存する際は水洗いせずにそのまま保存することがポイントです。
冷凍保存する
冷凍保存する場合は、まずごぼうを好みの大きさに切り、軽く茹でてから冷まし、水気をしっかり拭き取ります。
ラップで包み、タッパーや冷凍保存バッグに入れて密封し、冷凍庫に入れます。
これで約1ヶ月保存可能です。
調理時は解凍せずにそのまま使用できます。
天日干しにする
ごぼうを完全に乾燥させる方法もあります。
ささがきにしたごぼうを10分ほど水に浸けてアク抜きし、水気を取り除きます。
3~4日ほど天日で干してカラカラにし、乾燥剤と一緒に密封容器に入れると約1ヶ月持ちます。
乾燥ごぼうはそのまま調理に使えて便利です。
まとめ
ごぼうは水分を吸いやすいため、保存期間が長いと必然的に柔らかくなりやすくなります。
一応元に戻す方法はあるものの、水溶性の栄養が出て行ってしまうので、あまり得策とはいえません。
ごぼうはやはりシャキシャキが一番美味しいので、なるべく早く食べるのが栄養的にも一番です。
保存方法や期間にも気を配って、計画的に食べていきましょう。